テーマ:「ー春」の記事

肌老化の80%は紫外線が原因!?

5月は、過ごしやすい気候でGWの長期休暇で旅行やレジゃーに出かけたりすることも多いのではないでしょうか?
気温も上がり、半袖や薄着で過ごす機会も増えていきます。
だからこそ気をつけないといけないのが「紫外線」です。

肌老化の原因は、80%が紫外線ということをご存知でしょうか。
紫外線を浴びると、お肌のターンオーバーが乱れ、シミだけでなく、お肌の乾燥やくすみ、たるみなども引き起こします。
今回は紫外線とその対策方法について詳しくお伝えいたします!

春は肌トラブルが起きやすい季節

暖かくなり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
風も温かく、外出する機会も増えているのではないでしょうか。
春の風は気持ちが良いものですが、実は湿度が低くお肌を乾燥させるだけでなく、花粉も含まれているので、お肌に与えるダメージは意外と大きいのです。
そして、季節の変わり目に寒暖差が続いたことでホルモンバランスが崩れ、お肌がちょっとしたことで崩れやすい状態になっているかもしれません。
今日はそんな春に気をつけたい肌トラブルと対策のご紹介です。

私の肌はどのくらいで改善するの?

少しずつですが、気候や景色の変化に、春はすぐそこなんだなと感じることが増えてきました。紫外線も増えてくる時期ですので、紫外線対策はしっかり行いましょう。
さて、新しい化粧品に切り替えた時や、肌に合っているものの、なかなか肌トラブルが改善しないと感じた時、一体私の肌はどのくらいで改善するの?と思うことはないでしょうか。今日は肌改善の仕組みや期間についてお伝えしたいと思います。

春の紫外線を制するものは美肌を制す!

こんにちは!ラ・ミューテお客様係です♪

4月に入り、ようやくの暖かさを感じられるようになってまいりました。
既にお花見をされた方も多いのではないでしょうか♪

さて、心地よい日差しがでてくるようになると、意識しなければならないのが紫外線対策

「まだまだ大丈夫でしょ!」と思われるかもしれませんが、本格的に紫外線が強くなり始めるのは「4月」なのです!

春のゆらぎシーズンも美肌をキープ!

こんにちは!ラ・ミューテお客様係です♪

桜も開花し、春の風が気持ちよく吹き抜ける季節となりました!

これから暖かい日も増えて過ごしやすくなる一方、お肌に危険信号がともりやすい時期でもあります。

気温の急な変化、花粉やほこり、紫外線量の増加・・・

様々な外的刺激に加え、冬の厳しい寒さや乾燥による慢性的な肌の乾燥と代謝の低下が加わり、お肌は不安定になりがちですよね。

この時期のお肌を美しく維持するには、冬に引き続いた十分な保湿に加え、

★免疫力を高める生活習慣

★肌のバリア機能アップ

による、『お肌の回復』がポイントとなってまいります。

自律神経と肌荒れには深い関係があった!?

こんにちは!ラ・ミューテお客様係です♪

これから徐々に気温が上がり、暖かくなってくる季節ですね!

そんな季節の変わり目の3月から4月にかけては、平均気温に5度以上の差があるため、暖かいなぁと思っても急に冬に逆戻りしたかのような寒さがやってきたりします。

日々の寒暖差に体がついていけず、疲れやストレスを感じやすくなりがち。
そして、お肌のバリア機能が低下して、ニキビなどの肌トラブルを起こしやすいのもこの時期の特徴です。

急に肌トラブルが起こると、とても不安になってしまいますよね…

そんなときの対処法をご紹介いたします!

自律神経ってなに?

私たち人間は、呼吸や消化、血液の循環など、全て無意識のうちに行っています。

そういった循環器や消化器、呼吸器などの活動をコントロールするために、24時間働き続けてくれているのが「自律神経」です。

主に昼間、アクティブな時に活発になる「交感神経」と、主に夜、リラックス時に活発になる「副交感神経」があり、環境や時間帯など、その場の状況に応じてどちらかが働き、どちらかは力を弱めています。

その2つのバランスを損なうのが、いわゆる「自律神経の乱れ」です。

不規則な生活やストレスによって自律神経の働きが乱れると、お肌だけではなく体の器官にまで様々な不調が現われてしまうのです。

自律神経の乱れによる肌荒れ

この時期の肌荒れの原因として意外と盲点なのが、目に見えないストレスを溜め込みやすいということ。

3月は引っ越しや異動、卒業、就職などの環境の変化が多いため、ストレスを感じてしまいがち。

すると、体の緊張感が高まって夜でも交感神経が優位になり、なかなか寝付けなくなったり、また自律神経のバランスが崩れることで腸内環境が乱れたりと、肌荒れの原因にもなりかねません。

自律神経のバランスを整えよう!

自律神経のバランスを整えるって、なんだか難しそう…。

でも、ご安心くださいませ♪
日々の簡単な工夫で自律神経を乱れにくくできるのです!

朝の生活習慣を意識しましょう

朝起きたら、日の光をたっぷりと浴びましょう。
そうすることで、交感神経を優位にし、体をスッキリと目覚めさせることができます。
洗濯物の合間に、外でストレッチをするのもいいですね♪

また、どんなに忙しくても朝食は必ずとるようにしたいもの。
温かいおみそ汁、そして糖質(米、パン)やたんぱく質(卵、鶏肉)をきちんと摂って、代謝をあげるのが理想です。
そんな時間がなくて…という方は、少量でもいいので何かを口にして、午前中のエネルギーを養うようにしましょう

質の良い睡眠をとりましょう

仕事や家事などに追われ、お肌のゴールデンタイムが始まる22時までに眠りにつくのは、なかなか難しいですよね。

そこで、眠り始めてからの3時間を、熟睡するようにするのがおすすめ!
眠り始めは成長ホルモンがたくさん分泌され、お肌のターンオーバーが活発になります。
そのため、就寝2時間前までには食事を済ませて血糖値を下げ、就寝1時間前からはスマートフォンやパソコンを操作しないようにして、副交感神経を優位にし、体を落ちつかせましょう。

また、毎日同じ時間に起床、就寝することで体内リズムが整っていき、自律神経の働きがよくなっていきますよ♪

ホルモンバランスを整えましょう

自律神経も女性ホルモンの分泌も、同じ視床下部という所でコントロールされており、お互いに影響しあっているため、どちらか一方が乱れるともう一方も乱れてしまいます。
そして、この視床下部はストレスにとても弱いのが特徴。

夜にアロマオイルやハーブティーで癒されたり、女性ホルモンを活性化させるツボ(裏面参照)をマッサージするなどしてリラックスしましょう♪

ラ・ミューテのバラの香りも、女性ホルモンや自律神経を整えてくれる効果がありますので、ぜひスキンケアを癒しの時間にしてくださいませ♪

 


 

ラ・ミューテでは、お肌のご相談を承っております。

何か気になること、ご心配なことがございましたら、
下記までご連絡くださいませ。

【専用フリーダイヤル】
ラ・ミューテお客様係 0120-300-753(通話料無料)
平日10:00~17:00(12:00~13:00を除く)土日祝日を除く

【24時間受付中!メールでのご相談】
shopmaster@lamutee.jp

【ラ・ミューテホームページ】
http://lamutee.jp

花粉症が肌荒れを引き起こす!?

2月になると、九州や中国地方から「花粉シーズン」が始まります。

花粉症の方は、辛い季節ですね…。

いまや、日本人の約3割が花粉症を発症しており、その数は年々増加していると言われています。

意外な落とし穴!お肌にも「五月病」?!

新緑の美しい季節がやってきました。
空はどこまでも晴れ渡り、緑の中を歩くのには快適な気候と言えるでしょう。
でも、鏡を見て「あれっ?」と気がつく事はありませんか?
お肌がくすんでいる、角質が目立って手触りも何だかごわごわしているみたい・・・。
でも何が原因なんだろう・・・。
5月は過ごしやすい季節ですので、肌トラブルの原因が分かりづらく、こういった症状は「お肌の5月病」なんていわれています。

今日はそんなお肌の5月病についてご紹介いたします♪

油断大敵!春の紫外線にご用心!

4月は暖かな日差しが心地よい季節ですね
お花見やハイキングなど、外で過ごす時間も自然と増えているのではないでしょうか

さて、そこで忘れがちなのが紫外線対策
皆さんは「4月の日差しの危険性」についてご存じでしょうか?
実は、4月の紫外線量は8月の紫外線量とほぼ同じと言われています。

乾燥?テカリ?油断しがちな春の肌!

吹く風も心地よく、新緑の爽やかな季節がやってきましたね
5月は一年の中で最も過ごしやすい季節と言われていますが、暖かくなってくると同時に起こりがちなのが、乾燥や毛穴の詰まり、痒みやニキビといったお肌のトラブル。
『いつもとお手入れが変わっていないのに、なんで?』
『化粧品があわなくなったの?』
など、原因が分からないと、不安になってしまいますよね。
今月は、春に起こりやすい肌のお悩み別に、その原因と対策をご紹介いたします